2010/07/15

任地到着!

7月14日午後4時、タリハ着。
少しばかり緊張して空港の扉をくぐると
カウンターパートと大家さんのオルガが待っていてくれる。

いよいよ、スペイン語のみ、ボリビアの人々との生活が始まる。
期待と不安と。

空港から車で15分。家は町の中心地にあった。
ラパスから来た目には寂しいくらいの静かな町。
石畳の道に沿って、コロニアル風のオレンジ色の瓦に白や水色やベージュ色の壁をした家々が連なり、明るいピンクの花をつけた木やレモンがたわわに実る木々が舗道に植えられて美しい。
町の中心地は小さく、どこへでも歩いていけそうだ。

オルガの家は4階だての建物の二階にある。
そのうちの1部屋を間借りすることに。
青と白を基調に小花の散ったベットカバーがかったベット、本棚、クローゼットは簡素だが清潔な印象で一目で気に入った。窓も三角や四角が組み合わさった形でかわいらしい。目の前のトイレつきバスは私専用ということで、気を使わずに過ごせそう。この他、バス付き寝室(オルガの部屋)、物置兼用の寝室、大きな居間と台所、そして明るいテラス、その奥に客用の洗面所兼洗濯機置き場がある。


建物のそれぞれの階をオルガの姉妹が所有しているけど、ここに実際住んでいるのはオルガだけ。
1・3階は人に貸していて、アメリカ人夫婦やボリビア人親子が住んでいる。
そしてベースメント(地上と同じ高さ)にある部屋には甥・姪が、
4階には息子夫婦が住んでいて、孫娘がいる。

この日早速犬のChepaを連れてやってきた。
大好きなおばあちゃんの家に同居人ができることにはちょっと葛藤があった模様。
それでも、ようこそのキスをしてくれた。
カナダで最初にお世話になった友人の息子Sashaがひどくやきもちを焼いたことを懐かしく思い出す。

小学校の先生であり、世話好きで料理の上手なオルガはスペイン語のあやしい私相手にも忍耐強く、同義語をたくさん使って話してくれるのでわかりやすい。1日のうちalmuerzo(昼食)が主要な食事のため、コーヒーとパン(私はそれにハムとオリーブを添えて)のあっさりした夕食を一緒に食べながら、おしゃべりをした。

職場への不安はまだ続くけれど、優しい大家さんの存在にほっ。
明日からの日々を待ち望む気持ちに☆
みんな同じ気持ちなのかな。
ボリビアの仲間も、そして遠い国で同じ夜を迎える同期たちも!

よい夢を! Buenas noches!

2010/07/14

La Pazへ


 早朝7時半に飛び立った飛行機は1時間程かけて首都ラパスへ向かいます。
いつのまにか緑が消え、濃い茶色の、緑ひとつない山々が連なる地帯へ。
アンデス山脈です。
そして高さ4000mの大地がひたすら続くアルティプラノ。
人の住む気配が全くなかった世界に、ぽつぽつ家が見え始め、やがて町があらわれます。
エルアルトの町。
その名も「ザ・高地」。
誰がこんなところに住もうと思ったのだろう。
不思議な気持ちになります。
サンタクルスでたかくたかく高度を上げた飛行機も、
エルアルトの空港ではあっという間にランディング。

 Amazing city!

エルアルトからラパスへ下るバスの中は興奮の渦。
目の前に広がる景色にひたすら目をみはり、カメラをむけ・・・。
すごい、すごいと息をのむのみ。
すり鉢状の傾斜にしがみつくように立つ日干しレンガの家々。
乾いた赤茶色の土。
忙しく行き交う人々、幾重にもなった電線。
そして、交通整理をするシマウマ・・・ ????

 ラパスは、とにかくエネルギーのある町です。サンタクルスも経済が発展しつつあり、活気を感じさせたけれど、ラパスはさすが首都。すり鉢の一番底には高層ビルが立ち並び、何より時間を気にしてせわしなく歩く人々、クラクションが鳴り響く交通渋滞が都会を感じさせます。

 そして体の変化。飛行機を降りた時からあれ?動悸が早まったかな??という感じだったのが、だんだんと確実な感覚に変わり、頭がずきずき痛み始める。リュックを背負うだけで、呼吸が荒くなり、雲の上を歩いているような心もとない気分。
仲間の中にはこれにお世話になった人たちも。酸素ボンベです。

 JICAの事務所についてまずしたのは血中の血糖値を測ること。私はマラソン心臓だったようで無事クリア。この日は大使館など関係機関に挨拶に行き、事務所で書類の受け渡し等がありました。また職員のみなさんが用意してくれたお昼ごはんをいただきながら、交流を楽しみました。

 あわただしくも楽しい時間は過ぎて、いよいよ別れの時間です。ラパスの3人、オルロ1人、そしてタリハにいく私たち2人はラパスにとどまり、残りのみなはサンタクルスへ戻って、そこから任地へ赴任となります。また報告会などで会う機会はある、と思いつつ寂しい気持ちになりました。 Hasta pronto! 

 ラパス滞在組は隊員連絡所に泊ります。少し大きめの普通の家。そこでは先輩隊員らが準備をして待っていてくれました。前日荷物の整理で3時間ほどしか眠っていないこと、そして高地の影響もあり、頭が割れるようにいたい!という表現がぴったりの状態になったので、アスピリンを飲んで少し眠らせてもらうことにしました。8時半頃少しすっきりして起きた後、ボリビア風おじや?を食べさせてもらったり、コーヒーを飲んだりしながら、先輩隊員に色々教えてもらいました。4000m近い高地であるラパスでは夜の食事は軽くが原則。特に始めのうちはアルコールも厳禁です。

 次の朝、次々と赴任の挨拶に出かける仲間を見送り、残った仲間と朝食。近くを少し散歩したら、もうタリハへ出発の時間です。たった2日のラパス滞在。再びこの景色を目にするのを楽しみに。

2010/07/11

残りの日々


 サンタクルスでの日々も終わりに近づき・・・
最後の日は全員がスペイン語でプレゼンをしました。これからの仕事、日本の地元の紹介、職場の小学校の子供たちのこと、駒ケ根訓練所やボリビアでの様々な出会いについてなどなど、どれも思いのこもったプレゼンが次々と続きます。

 プレゼンの後は先生たちに寄せ書きをプレゼント。

 とても喜んでもらえました。そのあと、全員で昼食の席に。ファニータが腕をふるってまた私たちの大好きなサンタクルス料理、Majaditoを作ってくれました。これで終わりです。


 ここでの日々は私にとって本当に特別なものになりました。
 新聞に載ったり、サッカー観戦に燃えたり。ファニータの作る昼ごはんは毎日の楽しみの一つ。勉強も頑張りました。






























































 素敵な先生方との出会いがあり、そして何より、
            仲間というものを強く感じることのできた日々でした。


2010/07/03

チームWaka waka誕生

 今日はel campo (田舎にあるProf. Tの家)に行ってpan de arroz(米のパン)を作る日。 まずはmercadoで買い物。
チャーターした小型バスでLa Guardiaの町へ。
道中はギターに合わせて歌を歌いながら大盛り上がり!
着いた家はとても素敵でした。
レモンやミカンのなる木があちこちにあって、空気がおいしい。
遠くに山の稜線が連なっていて。
学校のCafeでいつも料理してくれてるファニータの用意してくれた
サンタクルス料理majaditoをまずは食べる。
それから、料理開始。
まずはユカ(じゃがいものような)をこねる。
A mi, a mi,
A mi me gusta a mi ♪
(私は私が好き???)と歌いながら、
力強く!
十分潰してこねたら、米粉と牛乳とチーズを順番に少しずつ足していく。
出来上がったら丸く饅頭のように形を整えて、葉っぱの上におき、ネギのみじん切りを乗せ並べていく。それらすべてを窯へ。


 焼いている間、Prof. Tに求められてLa ceremonia de Teをする。韓国の机の上で。ボリビアで初。まさかこんなに早くにすることになるとは!!略盆の前半をちょっとやって、とりあえず味わってもらった。なかなかスペイン語での説明は難しい。

お茶をいただいてる間に、pan de arrozが完成。とってもおいしい!たくさん食べておしゃべりが弾む。そうこうするうちに日も暮れて。ShakiraのWaka wakaに合わせてみんなが踊り始める。これがチームWaka wakaの誕生日かな。

後片付けをして帰る頃には満点の星空。南十字星がひときわ美しく輝いて、みんなちょっと興奮模様。帰りのバスの中もJJ&Joseを交えて大合唱となりました♪

いくつかの隊次を見てきたけど、こんなに一致団結した隊は始めてというJJの言葉。ボリビアJOCV10人に日系ボランティア3人を合わせた13人の仲間をみていると、リップサーヴィスではないなと嬉しくなりました。