2010/10/28

アンボロ国立公園

 今日は何より楽しみにしていた、アンボロに出かける日。仲間と自然の中でゆったりする時間に加えて、エコツーリズムも体験できます。先住民がNGOの助けをかりて、自分たちの森の生態系を守りつつ、ツーリストを受け入れて、密林のガイドや生活文化の紹介で生計をたてていくEcoturismo Indigenaは駒ケ根でしたプレゼンのテーマの一つ。楽しみです。タクシーで数時間、ガイドのフリアン宅着。軽く朝食をとって、四駆に乗り換えていざ森へ。橋のない川を2つ渡り、がたがた揺れながら土の道を進みます。
 着いた先は小さな山小屋。ハンモックがつるしてあって感激。早速横になってしばし目をつぶると、聞きなれない鳥の声。やがて何やらいいにおいが。藁ぶき屋根の下では、食事を作ってくれるセニョーラの息子達が珍しげに見守っています。子供好きの仲間は早速折り紙を教えていました。

 ゆっくりと昼食をとってから、2時間離れた川へ泳ぎにいくことに。 水着に着替え、リュックをしょっていざ出発。フリアンが丁寧に森の木について説明してくれます。今は暑いからあまり動物はいないけど、といいながら色鮮やかな鳥に注意を向けてくれたり、アリクイの食事の後をみせてくれたり、ピューマの足跡を見せてくれたり。 登って、下って、また登って。日焼けと虫と枝の攻撃から守るために着ている長袖の下は汗びっしょり。
もうだめ、という頃視界が開けてきました。展望台に到着。さわやかな風がふきぬけます。あともう少し、の言葉を信じて歩くと川にでました。上は暖かく、下は冷たい川の水。ふわっと浮かぶと空を背景に木の枝がゆれているのが見えます。耳元では川の音。遠く仲間の声が聞こえます。とってもいい気持ちだったのに?その頃仲間はドザエモンだと騒いでいたのでした。失礼な☆

 夜は作ってもらったボリビア風パスタをいただき、いつものごとく、ギターに合わせて歌が始まります。踊る人もでてきて、キャンプのよう。ろうそくの明かりと蚊取り線香の煙のなか、夜はゆっくり更けていきました。明日に備えて寝ようと山小屋に登る坂道で葉切り蟻発見!初めてジャングルにいる実感がわきました。子供のころ見ていた番組のアマゾンの特集で徒党を組んで歩いては、横切る生き物全てを食べ尽くす軍隊蟻や、川に落ちた牛を骨だけにしてしまうピラニアの存在にわくわくしたものです。葉切り蟻もその番組で知った存在。私たちが陽気に騒いでいる間も元気にせっせっと働いていたのでした・・・この後さらなるハプニングもあり、にぎやかな夜となりました。
 翌日は3時間歩いてさらに森の奥に行きます。それでも目的地は川。泳ぐ!せっかくビキニ(!だけどこれしか売ってない)を買ったのだもの。そして暑い!前日よりさらに長く、険しい道程。同じく木々の間を登ったり下ったりして、着いた川沿いは石だらけ。飛び石は動くし滑るし一瞬も気がぬけません。そんな場所をフリアンの息子はサンダル履きで軽々。跳んで、滑って、よじ登って、川沿いを歩くこと1時間半。

着いた場所は秘境の雰囲気。
もちろん飛び込む人あり。
帰りもやっぱり同じ道とのこと、あの3時間を思うとあまりはしゃげないけど、私もちょっと泳いでみたくて水に入りました。
魚が足によってきてくすぐったい。結構大きい。
昨日よりずっと冷くて深い水。底も見えず、ちょっと怖いよう。足の下に何かいるような気がしてしまいます。

 帰り、フリアンがふと立ち止まって、あの洞窟に蝙蝠がいるかもしれない、見たいかと聞きます。もちろん見たい、と答えるとちょっと待てと言われ、偵察に行ってくれました。いました。さかさまにぶらさがって眠っています。暗がりでみるとちょっと人の顔みたいで怖い・・・でも格好はかわいい・・・
洞窟からの戻り、川を飛び石で渡るとき、とうとう落ちてしましました。落ちた私の後ろでフリアンは頭を抱えたとか。足場をずいぶん気にしてくれていたから。申し訳ない・・・でもこの後の道程で、仲間も次々脱落したのでした。

 ガイドのフリアンは安全面はもちろん、少しでも森らしい生き物が見られるようにと気を配り、また自然を汚さないためにシャンプーやせっけんは使わないことをツアー客にも求めるなど、しっかりしたツアーですばらしい2日間となりました。帰りの車はもちろん爆睡。