山の向こうは海だった・・・? |
11月22日午前4時起床。環境分科会のためスクレから3時間離れたPresto(プレスト)へ。朝食を食べてさらに3時間離れたArea Protegida Nacional EL PALMAR(エルパルマール自然保護地区)へ向かう。
プレスト村を出ようとした途端、川の増水で足止め。そういえば昨日山のほうで稲光がしていた。進むべきか、退くべきか。15分待って、突破。運転手さん嬉しそう。がたがたの砂利道をひたすら進む。細い山道。睡魔が襲ってくるけど、なかなか寝れない・・・景色がすごい。アンデスの荒涼とした景色は見慣れたはずだけど、やっぱりすごい。
El Palmarとはヤシ林の意味。太古からのヤシの木や遺跡が残っているという。 こんなところにヤシの木が育っているとはとても信じられない。お尻が痛くなってからさらに長い時間がたった頃、緑が少しずつ増えてきた。やしの木、本当にあった。
昼過ぎ、エルパルマール村到着。
案内しくれるはずの人がいなくて、ミクロに同乗していた女性2人と運転手さんが近くの滝まで連れていってくれることに。アンボロの時と同じ。3人はサンダルですいすい。ココナッツを割ってくれたり、お腹にいいという植物を教えてくれたり親切だ。
恐竜が出ても全然おかしくない光景 |
お母さんの家に行くからと案内してくれたニコラーナ |
日本の森のようだ。コダマがでてきそうな、もののけ姫の雰囲気。あの乾いた山々の合間になぜこのような場所があるのだろう。
そして、エルパーマール村の子供達。見慣れない外国人を遠巻きに眺める。ちょっと近づこうとすると、クモの子を散らすようにわあっと逃げていく。ここの子供達はケチュア語を話す。唯一覚えていた”Imata kashanki?"("How are you?"のつもり)と言ってみる。大笑いされる。環境分科会一同、あれやこれやで子供達の心をつかむのに必死。最後には騎馬戦の騎馬まで登場。最終的に子供達の姿を撮ったデジカメを見せてあげることで、ようやく女の子達がそばによってきてくれた。やっぱり女の子は強い。好奇心旺盛。紙で鶴を折ってあげたら珍しそうに持って。何歳?何年生?名前は?と聞くと、11歳とか5年生とかはにかみながら答えてくれる。スペイン語は小学校に入って習うそう。
遠く離れた小さな町だけれど、どこかのプロジェクトも入っているようで村のあちこちに水道の蛇口がある。途中でJICAの水プロジェクトの看板を見かけたから、それかもしれない。水はでない。雨がまだ降らないからだろう。珍しい自然への調査団もやってくるらしく、土壁の家々の間にしっかりした建物も。ソーラーパネルらしきものがついてる。どこかアンバランス。
このような環境に優しい装置が村に入ってくるのはいいことのはず。それでも、なんだか心がついていかない気がして、不安になる。子供達は決して清潔とはいえず、彼らの暮らす土壁の家はシャーガス病をもたらすバルベイロ(サシガメ)の生息地。真水の安定した供給はどれだけ彼らの助けになっていることだろう。けれどこれから先自分たちの手で直すこともできない最新の機械がより深く彼らの生活に入ってくるとき、彼らのメンタリティーはどう変わるのだろう。
翌日プレスト村での活動。 ゴミ拾いの後、子供たちとたくさん遊んだ。
お昼を一緒に食べようと誘われて、2年生の教室に入る。
食べるのは遠くの村に住む子たちなのだろうか。ゆでたマカロニにジャガイモ。美味しい。栄養は偏っている。お腹はふくれるけど。
少し大きな女の子が1人。明らかに2年生ではない。
「この子は全然しゃべれない。」他の子が言う。
ちょっとばかにしたように。
ケチュア語しか話せないのだ。学校に通いだしたのが遅すぎたのか、言語の習得が苦手なのか。わからないスペイン語の世界で毎日どんな思いだろう。 何度も言ってようやく、隣に座って食べ始めた。気弱そうな笑顔。この女の子のような子達に少しでも勇気をあげられたらと思う。
午後、空手教室。
空手教室 |
大勢の子供達が集まる。
ちょっと空手らしいポーズを一緒に練習した。セバスティアンに見せたい。空手を習い始めたばかりのオルガの姉の孫だ。El Palmarの登り降りでの筋肉痛によくきいた。途中脱落。女の子達と手遊びをする。
見送ってくれたプレスト村の人懐っこい子供達 |
スクレは世界最大規模の恐竜の足跡の化石が発見されたことでも知られている。エルパルマールへ出かけた後では、見に行きたくなった。
Parque Cretácico(恐竜の公園)には実物大の恐竜のレプリカ。結構迫力ある。
向かいの大きく山削り取った壁に点々と残る足跡みられる。遠くて双眼鏡を通さないとよく見えないけど、実際はかなり大きいことを博物館の模型が語っている。
何万年も前にはきっとエルパルマールのようなやしの木がたくさんあって、それよりも背の高い大きな恐竜たちがどしどし歩いていたのだ。不思議。
ここでも修学旅行生のグループ。サンタクルスから来ているらしい。
幼稚園児のグループも遠足に来ている。
空手隊員が大人気。何枚も何枚も一緒に写真をとる。
スクレ名物のチョリソ、そしてもう一度para tiのチョコレートケーキを食べたら、午後4時。もうすぐバスの時間。
タリハへの帰りのバスは一番前の席。広くて眺めがよい特等席。事故があれば一番危ない席・・・
実際ポトシの少し手前、横転したバスに出会った。乗客達は携帯片手に写真をとっていて元気そうだったけど。Expreso Tarija (私の乗っていたバス会社)か!?と車内は一瞬騒然となったのだった・・・
タリハへの帰りのバスは一番前の席。広くて眺めがよい特等席。事故があれば一番危ない席・・・
実際ポトシの少し手前、横転したバスに出会った。乗客達は携帯片手に写真をとっていて元気そうだったけど。Expreso Tarija (私の乗っていたバス会社)か!?と車内は一瞬騒然となったのだった・・・
スクレ ー プレスト ー エルパルマール。
都市部と農村部の生活の違いをまざまざと感じた旅になった。
都市部と農村部の生活の違いをまざまざと感じた旅になった。